古く感じるしきたりだけれど、大切なこと
当館のお料理でご両家の親睦を深めるお手伝い・・・
「たる井」ではお顔合わせの御食事会、ご結納後の御食事会を承っております
お顔合わせ
御食事をしながら両家の親睦を深める御食事会です。
結納式
正式に婚約を調える古くからの儀式。仲人を立てない略式結納が多いですが、現在も多くのカップルが行う大切なしきたり。
人生はじめての晴れ舞台。古くから行われてきた習わしは、
お子様の誕生と成長を願うひととき。
たる井ではお祝いの儀の後のお食事会を承っております。
名付け(お七夜)
お子様のお名前が決まり、健やかな成長を願うとともに、
ご家族やお世話になった方々で祝膳を囲むならわし。
お宮参り
生まれた土地の神様へ、お子様が誕生した事を報告し、無病息災を祈願するならわし。
初着を羽織り、ご家族で神社をご参拝のあと、祝膳を囲みます。
お食い初め
お子様が誕生されて100日目ごろ、歯が生えるまで元気に育ってくれた喜びと、
これから先、食べ物に困らないようにと願をかける儀式です。
焼き鯛(時価 1500円~2,000円程度)をご注文頂けますと、
お食い初め膳を無料でご使用頂けます。※食器のお持ち帰りはできません。
朱色は男の子
黒色は女の子
長寿の祝いは「年祝」ともいわれ、長寿に達したことを喜び 記念する儀礼。
家父長制の強かった封建時代からのしきたりが、今日まで伝えられているものです。
彩るお料理を囲み、長寿のお祝いをご家族やご親戚、ご友人らとご一緒にお過ごしください。
祝い会席料理 4,400円よりご予算に合わせて承ります。 ※写真は祝会席10,000円(税込11,000円)